歯を失わないためには歯磨きはかかせません。インプラント京都デンタルケアでは患者様の歯や歯茎の状態に合わせた正しい歯の磨き方をご提案しております。
歯列矯正中は口の中の事情も通常とは違います。そんな中では歯磨きも不十分になりやすいものです。普段から口腔ケアグッズを利用して徹底的なケアをしている人もそうでない人も、この機会に正しい使い方を考えてみると良いでしょう。
矯正中は虫歯や歯周病のリスクが高くなると考えられます。その理由としては、ワイヤーブラケットなどの矯正装置がブラッシングの妨げとなることがあります。
ブラケットの当たっている部分はどう頑張っても物理的に磨けませんし、ワイヤーが通っている部分はブラシがうまく入らないことがあります。ですので、自分では正しく磨いたつもりでも磨き残しがあるのです。まずは、歯科医で教えてくれるブラッシングのコツを覚えて、できるだけきれいにすることです。
磨き残しから虫歯や歯周病にかかったら笑いごとではありません。矯正で歯並びは良くなったけど、きれいに並んだ歯が虫歯だらけでは何にもなりません。しかし、その程度ならまだましといえます。矯正中の虫歯や歯周病によって計画通りの歯の移動ができなくなる可能性があるからです。
通常の歯ブラシだけではとれない汚れには、オーラルケアグッズ、デンタルグッズを積極的に活用して対処します。
歯と歯の狭い隙間に挟まった歯垢や歯肉縁の歯垢を落とすためのグッズで、合成繊維などを素材とする糸です。単にフロスとも呼ばれ、かなりの効果を発揮します。隙間に入りやすいようにワックスを含んだものもあり、素材が素材だけに安価で入手できます。
ワイヤーブラケットを使用している場合は利用することができない場合がありますが、歯間を磨く方法とシてはもっとも効果的とされるのがデンタルフロスです。
デンタルフロスと同様に、通常の歯ブラシではカバーできない歯と歯の間・歯肉の境に残る食べカスなどの汚れを落とすアイテムです。フロスと異なり先端についたブラシで清掃します。
通常の歯ブラシが入らない器具の間などを磨く時に便利です。
さらにピンポイントでブラッシングするためのグッズがこのワンタフトブラシです。主に通常の歯ブラシではうまく磨けない叢生歯などをケアできるように独特の形状をしています。
歯間ブラシと同様のブラケットの周りやワイヤーと歯の間、奥歯を磨くのに最適なブラシがワンタフトブラシです。
さて、プラークコントロールに便利なグッズですが、矯正中に使用する場合は注意が必要です。矯正中は歯の隙間がより狭くなっており、グッズを通すのに無理をしてしまう恐れもあります。矯正中のグッズの効果的な使用法と注意点を、歯科医によくきいてから使ってください。
Copyright (C) 2014 大人の歯列矯正Gd All Rights Reserved.